5月第3週☆水&木曜「Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木曜 7時のサンライズ~(^^♪
南條亜紀子です????

通勤時間は寒かった16日
日中ムシムシあつくなりましたね~17日
お聴きいただきまして
また、メッセージやリクエストをお寄せくださり
ご参加いただきまして本当にありがとうございますm(__)m

水曜日☆

【楽し・懐かし・学び舎 校歌】御殿場市立朝日小学校の校歌は、作詞が山上路夫さん、作曲はいずみたくさん。このコンビで当時はCMをたくさん作っていました!
【わがマチ元気!】5月13日に入館者50万人達成!裾野市須山「裾野市立富士山資料館」の八木幸治さんがスタジオに来て下さいました。同資料館は、今年40周年。また、富士山世界遺産登録5周年でもあり、企画展開催中です。一般の皆さんに出品いただいた「富士山」を題材にした絵画・写真・つるし雛など約70点を展示。また40周年のあゆみを写真や過去のポスターなどで振り返ることができます。~6月24日(日)まで、9時~16時30分、入館料:大人210円・小中学生100円
【サイマル情報局】フルサウンドヴォイス研究所所長の中島由美子先生が電話出演。このほど出版した「フルサウンドヴォイストレーニング」についてご紹介しました。自分を素直に見つめ、自分自身をまさに表している「声」そのものに注目された研究データは、とても分かりやすく、本の中のチャートでチェックすれば、自分の声を12色で理解でき、これからの指針も見つけることができるかも。「声を目で見ることができます。自分の特徴やイイ所にも気づくことが出来るかもしれません。ぜひ参考にしてほしいです」
「フルサウンドヴォイストレーニング」(ヒカルランド発行、トレーニングCD付、1815円+税)

木曜日☆

【ガッテン承知!】外溝職人さん2回目、御殿場市深沢、秀和建工の滝口勇二さんが…奥様と局入り!所々で、スタジオ外の奥様にも質問してジェスチャーでお返事いただいたりしました。知人とのご縁でこの仕事に就いた勇二さん。独立した時に、弟さんに一緒にやらないか…と声をかけ、息子さんは自ら「一緒にやりたい」と家業を手伝っているそう。そんな家族を奥様は温かく時には厳しく大きな愛情で包んでいるようでした。最後に勇二さんから「奥様へ感謝の言葉」もお願いしちゃいました。次回は、滝口さんからご紹介、植木職人さんの渡辺しのぶさんです。お楽しみに~
【食の玉手箱】ダイエットプロフェッショナルアドバイザー斉藤大介さんによるお手軽ダイエットプログラム。単一メニューによる食事はやはりバランスが良くない事もあり、身体にとっては負担が多く、逆に飢餓状態になってしまうかも?健康的なダイエット目標は、1カ月で体重の5%減!そこで、食べる順番に気を付けてみましょう。①食物繊維②脂質③炭水化物④糖質そして、新茶の季節。今年は遅霜もなく生産が早かったこともあって安定した美味しい新茶が飲めるそうですよ~。特に水出しのお茶は、外出時にもおススメ。便利なフィルターインボトルなどもあって、気軽に美味しく水出しでも飲めるようになっています。そうそう、アコチル会場に初出店した「茶工房・齊藤園」ブースで美味しく召し上がった方も多いのでは!
【おなやみ相談室】テーマは「子育ての悩みについて体験談」ということで、ソフィア姐さん自身の体験も含め、実践的な内容でした。子育ての悩みは、子ども自身に問題があるだけでなく、親にも(周りの環境をふくむ大人)子どもとの向き合い方が分からないという原因があることも。大人は「どんな時も信じてるよ!守るよ!」と伝え、伝わった子どもは帰るところに必ず戻ってくるとも。金色のエネルギーで包み込むイメージで、子どもに安心感を与えられるようなコトバを掛け続けてあげてほしい。親も子どもたちと同じ世代があったはず、でしょ?
【安心安全知恵福路】ラジオネーム・スーさん。解答ありがとうございました~????
Q、緊急時の措置について確認しましょう~
A、①ぬかるみなどで車輪が空回りするときは、古毛布・砂利があれば、それを滑り止めに使うと効果的 ②走行中にエンジンの回転数が上がった後、故障等により下がらなくなった時には、四輪車の場合はギアをニュートラルにし車輪にエンジンの力を掛けないようにしながら路肩など安全な場所に行き、停止した後にエンジンスイッチを切ること。二輪車の場合は点火スイッチを切ってエンジンの回転を止めることが大切。 ③走行中にタイヤがパンクしたときは、ハンドルをしっかり握り、車の方向を直すことに全力を傾ける。急ブレーキを避け、断続的にブレーキを踏むこと ④後輪の横滑りは、スピードの出し過ぎ、急ハンドル又は急加速が原因で生じます。横滑りを始めたらブレーキをかけてはいけない。まずアクセルを緩め、同時にハンドルで車の向きを立て直すようにする。後輪が右に滑ったら車は左に向くのでハンドルを右に切る(逆は反対に) ⑤下り坂でブレーキが利かなくなったときは、手早く減速チェンジし、ハンドブレーキを引く。停止しない場合は山側の溝に車輪を落としたり、ガードレールに車体を摺り寄せたり、道路の脇の砂利などに突っ込んで止める ⑥対向車と正面衝突の恐れがある時、警音器とブレーキを同時に使い、出来る限り左に寄せる。衝突の寸前まで諦めず少しでもブレーキやハンドルでかわすようにする

 

あなた~のココロにオンエア????
今週もお付き合いくださいね~


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。