2019年最初「水&木曜☆Fujiyama Sunrise」☆御礼

水&木曜 7時のサンライズ~(^^♪
南條亜紀子です????
2019年最初のオンエアも
お耳で
メッセージやリクエストで
思い思いにお付き合いいただきまして
本当にありがとうございますm(__)m

9日☆水曜日
【楽し 懐かし 学び舎 校歌】御殿場市立富士岡小学校、私の母校です。作詞は当時の富士岡小学校職員の皆さん、補作として当時竃在住の渡辺忠弘さんが携わっています。作曲は、静岡大学教授の惣田三四司さん、いきいきとどの児童も楽しく歌える音域に配慮されています。鼓笛隊での演奏も懐かしく思い出しました
【わがマチ元気!】御殿場市古沢の乗馬倶楽部、ファナウステーブルさんで子どもたちに今年の目標を聴いてきました。去年を踏まえてさらに出場大会数を増やす、大会にでて決勝レースを目指す、ウマをもっと知りたい・こなせるようになりたい、より高い障害を越えられるようになりたい等など…。高根中学校3年生の西塚洸二さんは「4月から入学する競馬学校での生活に慣れ、自分のペースをつくること」だとか。見守る保護者の皆さんやオーナー西塚さんご夫妻も、子どもたちの夢の実現に向け応援すること、また御殿場で開催される馬術競技に多くの地元の皆さんがより興味を持って応援してほしいと言ってましたね。私も楽しみです
【サイマル情報局】小山町からお隣(でも神奈川県になるのですが)にアトリエを移したイラストレーター・HITOさんに電話でお話を伺いました。昨年は引っ越しの片付けなどが中心だったようですが、静岡や御殿場のアートクラフトフェアにも出展されていて、とっても身近な存在であることには変わりないですね。今年も、4月に二枚橋の「ロバ・ギター」さんの10周年に合わせて個展が予定されているとのこと。お店にいらっしゃることもあるようなので、ぜひお出かけくださいね~

10日☆木曜日
【ガッテン承知!】住まいの駆け込み寺屋さん、といえば、御殿場市富士岡の勝亦製材駿河鉄骨株式会社!代表取締役社長の勝亦英樹さんがひさ~ぶりに生出演。3代目として本当に忙しい日々を過ごしていらっしゃいます。その間、大きな命にかかわる事や、様々な役職も兼務され、益々痩せるかと思いきや・・・ほぼほぼ戻りつつあるそうです。次回はそんなお忙しい役職あれこれを伺いたいと思います、お楽しみに~
【食の玉手箱】エジプトから帰郷した主婦・理奈さんに、エジプトのお正月(的な感覚の時期)・冬のレシピをお話いただきました。そもそも、イスラム暦なので、お正月という意識よりも、月の満ち欠けの目視でスタートする”断食=ラマダン”明けのイードと呼ばれる祝祭日になりクッキーなど食べるとか。食文化のお話もしていただいてますが、まだ大きく育つ前の小さい時にスパイスを豊富に使い、臭みやニオイを感じずに食べていた”ブリ”、日本に帰ってきてから「あれがブリだったんだ!」と気づいたほど、ブリの調理法の違いに驚いたそうですよ。食材は同じでも、味わい方には大きな違いがあるんですよね。

????レシピは「オレンジレンズ豆のスープ」????

《 材料 》
ジャガイモ、ニンジン、タマネギ、トマト(中サイズ)各1 個/オレンジレンズ豆 × 350g/固形スープの素(ベジタブル味) × 2個/バター × 8かけ/ニンニク × 4かけ/スパイスミックス : クミンパウダー、ブラックペッパー、コリアンダーパウダー各小さじ1 、塩 × 小さじ2
お好みで付け合せに : 細めのスパゲティ、アーリーレッドタマネギ、オリーブオイル
《 作り方 》
①タマネギ、ニンジンを輪切りにし、ジャガイモとトマトはザク切り、オレンジレンズ豆は15分程水に浸しておく
②バターとニンニクでタマネギを炒める
③水を切ったオレンジレンズ豆を入れて、豆の色が黄色くなって来たところでカットした野菜を入れ8分程炒める
④2リットルの水と固形スープの素を入れ、スパイスミックスも一緒に加え、蓋をして40分煮込む
⑤ミキサーにかけ、ペースト状になったらスープの出来あがり~

《 召し上がり方 》
エジプトの人々は、タマネギ(レッドオニオンがおススメ)を少しずつかじりながらオレンジレンズ豆のスープを飲みます。エジプトの家庭では、細かく砕いた細めのスパゲティをオイルでキツネ色に炒めてからボイルしたものを、スープに入れて食べるそうです
理奈さんおススメ・・・みじん切りにしたタマネギとオリーブオイル、4色ペッパーをかけて食べる
お試しくださいね(*^^)v

【ソフィア姐さんのおなやみ相談室】テーマは「日本人のすごい所」武士道や大和魂という言葉があるように、地理的な位置から見ても、日本は様々な起こったことに対して冷静に対処して、困難を超えられる力を基より持っている民族でもあるとか。だからこそそのことを誇りに思い、武士道の「義・勇・仁・礼・誠・名誉・忠義」を再確認し、惑わされることなく今年一年送ってほしいという姐さんからの思いもたっぷりでした
【安心安全知恵福路】
Q、応急処置などあなたのお知恵拝借
A、籠坂峠で鹿が良く出て、飛び出してきてぶつかるとミラーが折れたりしますので、ビニールテープとガムテープを常備。籠坂峠通行の際には気を付けてください➡ラジオネーム・セノリヤさん、ありがとうございました。
ほかは参考まで・・・水と酢のスプレーで積もった雪を取り除く(夜中に大雪が降った翌朝、目覚めてみると自分の車に厚く雪が積もっていた⇒水と酢を1対3の割合で混ぜた溶液をスプレーすると雪が溶ける。前夜のうちにスプレーしておけば雪の付着・堆積を避けられる)。アルコール消毒液で凍結した鍵穴の氷を溶かす(車のドアにある鍵穴の凍結した時⇒手指用のアルコール消毒液を鍵に吹き付けてみよう。消毒液に含まれるアルコールが氷を溶かしてくれる)。新聞紙ではがしたステッカーのカスを取り除く(駐車許可証やバンパーステッカーをはがしたあとに残る接着剤のカス⇒湿らせた新聞紙を15〜20分間上に置いておくだけで、きれいに取れるようになる)

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロに今年もオンエア????


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。