7月第2週☆南條亜紀子の水&木FujiyamaSunrise☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です????
7月2週目も
お耳&メッセージやリクエスト&頷きや呟き&心の中で・・・
思い思いにお付き合いいただき感謝でございます<m(__)m>

8日☆水曜日
【あの日 あの時 香りロマン】
大正時代の児童文苑より「お正月」「汽車」「ゆき」「風」「雪」「初買」「おぢいさんのおとき」「おだんご」を朗読。今でも残る風習や当時の生活の様子など、子どもの感性・ことばで生き生き表現されています
【わがマチ元気!】
裾野市立富士山資料館の事務員・村上久人さんが、今夏のお楽しみ情報を電話でPR。コロナウィルス対策で通常のイベントは開催されませんが営業中。さらに7月10日~8月末まで開催、静岡&山梨県民限定「ぐるっとしずおかラリー」に参加中なので、LINEでカードを集めお得に楽しんでみては。秋以降の季節イベントは開催予定とのこと。「近隣には自然が豊かな場所も多いです。今年は上る富士山というより眺める富士山を楽しんで見てください!」
【ウルトラランナー井上真悟のこぼれ話】
今こそマラソンの本質をもう一度考える!集まって走ることができないこのご時世。ウィズコロナで大会がないからこそ、バーチャルで同時刻・世界各地で同時に走るなどのバーチャルイベントが必要で、それこそがモチベーションの維持やアップにもつながりそうですね

9日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っ子!】
新年度初!富士岡幼稚園の子どもたち、がんばっていることは~?「うんてい」「かんじ」「まらそん」「さかあがり」でしたね。元気いっぱい、はっきりしっかり自分の名前とがんばっていることを教えてくれました
【ガッテン承知!】
電気工事職人さん!2回目。(株)内海電機商会専務取締役内海将さんが今回は箱根の現場に向かう前にスタジオ入り。前回の放送後、リスナーさんから電気に関する相談の電話があり、また職人さんからも「ラジオでてましたね~」と声を掛けられたと、嬉しいご報告からスタート。小学校の文集に「おとうさんみたいな電気職人さんになりたい!」と書いていたほど憧れていた職業は、高校・大学と知識は学んできたモノの、現場では想像していなかった場面にも遭遇。危険と絶えず隣り合わせであり現場でなければ得られない貴重な経験こそが自分の糧でもあると。次回はプライベートを聞いちゃいます
【食の玉手箱】
「トキバコ」シェフ、ふじのくに食の都づくり仕事人、スパイスコーディネーターマスター&和ハーブフードディレクターの湯山真由美さんによる「月一スパイス講座」。注目は和ハーブの「クロモジ」。生産地として伊豆が有名ですが、箱根で採取されたモノが世界に最初に紹介されたようですよ。古代より生活の中で使われていて、最近はそれらが科学的データ・医学的に証明されてきているとか。先人の知恵は素晴らしいですね~。クロモジ味噌も興味深かったです。9月6日開催「和ハーブ散策会 in 箱根の森」告知も
【ソフィア姐さんのおなやみ相談室】
「星の王子さまとサン・テグジュペリの話、その2」として、サン・テグジュペリの生き方、愛し方、考え方を中心にお話いただきました。星の王子さま、今一度じっくり読んでみましょうか????
今だからココロに感じることばが見つかるかもしれませんね
【安心・安全知恵福路】
Q、盗まれやすい車対策編
A、自動車盗難の被害は2019年に7143台発生。内訳は、キーを挿したままでの盗難1801件、キーを抜いた状態5342件、さらに300万円以上の高額車の比率も高まっている。確実な施錠、イモビライザーの装着、盗難防止機器の活用、車内に貴重品は置かない。スマートキーの電波を傍受し解錠やエンジン始動をさせる、「リレーアタック」と呼ばれる手口も増加。また懸念されるのが、近年急速に開発が進んでいるコネクテッドカー(ネットワークに常時接続され、さまざまな情報を受け取ることができる装置を搭載したクルマ)。サーバーのハッキングは、1台ずつの盗難でなく、一度に複数のクルマが盗難被害に遭ったり、あえてエンジンを路上で停止させて道路などの社会インフラをストップさせることも可能に。最近のクルマはデジタルを活用し便利になった半面、用意されたセキュリティを突破されると意外に脆弱な部分が露呈してしまう。自分で出来る範囲の対策をすることで、たとえ完璧でなくても盗み出すまでに時間がかかるようにすれば、少なくとも自分のクルマは被害に遭いにくくなります。自宅の駐車場であっても慢心せずに、防犯意識を高めておくことが安心につながります

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
次週もおたのしみに????


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。