水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です????
8月最後の週も思い思いにおつきあいいただきまして
心より感謝申し上げますルm(__)m
お聴きいただく事ができなかった人も
ぜひ、のぞいてみてくださいね
26日☆水曜日
【英語でSpeak Up!】
イングリッシュドクター西澤ロイさんによる、日本人が持つ英語への苦手意識を少しでも減らしていこうというプログラムのゲストスピーカーは、国際紅白歌合戦に出場したフィリピンと日本のハーフ、ヒロセ・エミリーさん。耳で聴くことから苦手意識を克服していきましょう
【フレッシュ・あぐり~んモーニング!】
今年度のJA御殿場青壮年部委員長に就任された勝又敬一郎さんに思いを伺いました。183cmの長身と爽やかさが印象的な勝又さんは、コロナ禍において例年とは違う活動に苦慮しながらも、だから自分たちに出来ることを仲間と企画していました。子どもたちや家族対象の食育活動や生産農家ならではの発想も楽しみですね。ワサビと水稲農家でもあり、御殿場のワサビ・真妻種の特徴や美味しさ、高級種ならではの味わい方も伺いました。豊富な伏流水で二年の歳月をかけてゆっくり育ち、全国わさび品評会でも毎年特賞をはじめ上位入賞、市場でも高く評価され、粘りと辛み・甘みが特徴でもあり、刺身や蕎麦はもちろん、肉との相性も抜群とか。現在青壮年部では部員募集中です。農業や食に関することに興味がある人、一緒に地元の美味しいを作り魅力を広げていく活動してみませんか?
【香を聞いて 寺巡り】
御殿場市仁杉、廣智山仏心院大乗寺の神谷高義ご住職のお話は、お盆明けということもあり、ご本尊・阿弥陀如来様のお教えについて伺いました。「悟り」の教えか「救い」の教えか。牛飼いの川を渡るときの知恵、まずは生命力がある若い牛を渡らせ、次に母親の牛、その母牛に呼ばせて最後に子どもや弱い牛を渡らせたというお話には、自ら解決するか、それとも導いて頂いて歩みを続けるか、その違いと選択について知ることができました。また、お念仏を唱えることで誰しもが平等に安寧を得ることができるということでもありました。先のことが分かっているからこそ、一瞬を穏やかに過ごすことが出来ること、死を意識することで、今を生きることを大事に感謝して送ることができること。”お盆は、またみんなに会える夏”これはご先祖様や魂、親戚や家族などありとあらゆるモノが介するという言葉も心に響きました
【わがマチ元気!】
裾野市の”人と人のつながりを豊かにすることで社会課題を解決することを目指し2014年に設立した(一社)マチテラス製作所”スタッフの神井祐子さんに、’16年から行っている「おでかけマチテラス」について紹介いただきました。街中で、移動に困っている高齢者や障がい者に答えるために立ち上げた活動で、法律的な手続きや車両・路線やシフト、ボランティアスタッフの確保や方法等など、全てが手探りで、ひとつひとつ研修や見学に出かけ、構築していった活動でもあります。最初の利用者は、特別支援学校に通う中学生のお迎えで、運転ボランティアも母親や祖母のような気持ちで担当していたこと。心の通い合いで多くのことを学ばせていただいているという実感も大きいとか。今年の1月には助成金を利用して運転者講習を地元で開催できたことで、課題だった運転ボランティア登録人数の確保にも目処が。都合の付く限り夜間や休日などの送迎も対応しています。「各地域にこのような活動があれば、困っている人に細やかに寄り添うことができます。最初の段階からのノウハウをお伝えすることは出来ますので、気軽にお問い合わせください!」
☎「おでかけマチテラス」運用窓口 080-2615-0841 まで
【和ゴコロ????ひ・ふ・み】
5カ月ぶりに、コロナ禍に合わせて特別演目で上演された歌舞伎座公演が無事に千秋楽を迎え、私は残念ながら行くことは叶いませんでしたが、東京在住の友人からの観劇した高揚した声は耳に残っています。新しい演劇の形や表現の世界への扉が開かれ、可能性も感じられる令和2年の演劇界。私も気にすることなくゆっくり観劇できる日を信じて楽しみにしたいと思います。8月歌舞伎座の演目にあった「棒しばり」。家来の次郎冠者と太郎冠者が留守中に酒蔵で勝手に酒を飲んでしまうことに苦慮した大名が、それぞれ両手を棒に縛り、後ろ手に縛って出かけるのですが、二人は協力して酒を飲み、酔っ払って交互に連れ舞で舞うというもの。そこへ大名が帰ってきて・・・初演は大正5年(1916)、踊り手の名手が演じていますが、記憶に新しいところでは、18代目中村勘三郎と10代目板東三津五郎によるもの。今夏は各ご子息、中村勘九郎と板東巳之助によって上演となりました。さて、この太郎冠者は御殿場市でも、東山旧岸邸に樹齢400年ともいわれる「つばき」で有名ですね。国内で現存する太郎冠者の中でも最長寿に近いもので、岸信介元首相は生前、この椿の魅力に引かれ所望されたとか。昨年4月の「第29回全国椿サミット御殿場大会2019」でも、多くの方々をお迎えし魅了しました。その太郎冠者、様々な要因があると思われますが、とっても弱ってきておりいよいよお役目を終え、この秋伐採されるそうです。ただ新しい芽も出てきており、違った形でまた私たちの前にその姿を生命の息吹を見せてくれることを楽しみにしたいと思います。写真は、美しい薄桃色の花をつけていた太郎冠者
27日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っ子!】
富岳保育園の園児の皆さん「大きくなったら、ナニになりたいの~?」
「さっかーせんしゅ」「けーきやさん」「おいしゃさん」「くるまのうんてんしゅ」「やきゅうせんしゅ」「ほいくえんのせんせい」
とっても上手に元気いっぱい答えてくれました。具体的な仕事の名前や○○のと説明できたり、実際に憧れている人や大好きな選手が居るのかな~?笑顔いっぱい、みんなの夢が叶いますように~✨
【ガッテン承知!】
造園職人さん!御殿場市「園丁 樹」の勝又篤樹さん。最終回には、マスクに隠れているにもかかわらずお髭をきれいに剃ってスタジオ入り。少しご無沙汰していたお客さんから「ラジオ聴いたよ」とメールが入り、ビックリしたとか。ありがたいことですね~。人とのご縁に感謝してお仕事にも繋げていく勝又さん、お休みは基本ゴロゴロゆるゆる型、お家でのんびりしたいタイプのようでしたね。でも城や神社仏閣には飽くなき好奇心があるようで、コロナが収まればゆっくり巡って歩きたいとも。自然と向き合い、リクエスト曲「やさしさであふれるように(JUJU)」のように、これからもステキな園丁としてご活躍くださいませ
【食の玉手箱】
小山町桑木(アウトレットの裏辺り)の「山久荘」小見山義史さんが、久しぶりにスタジオに来てくれました。春の桜、夏の緑とせせらぎ、秋の紅葉と、季節を楽しみながら合宿やスポーツイベントなどで利用されることが多い施設なのですが、コロナの影響もあって・・・。それならば~と「平日ランチメニュー」を8月からスタート。地元の皆さんの口コミを中心に訪れる人が増えてきているとか。今まで時折出していた社長手打ちの蕎麦に、ワサビ丼やワサビ茶漬け、小鉢が付きます。食事が出来る大広間から見えるわさび田で採れる自家製ワサビを自分でおろしてタ~ップリお好みでのっけて、いただいちゃってください。ランチメニューは、火~金曜、11~14時。今なら「GOGOエフエム、ラジオ聴きました」で、「ワサビ丼と手打ち蕎麦セット」1500円が1390円!590円のワサビ丼(炊きたて御飯におかかをのせて、おろしたてワサビと醤油をたらし、お好みでまぜまぜして食べて~)を390円!なんと、サンキュウ価格????で食べられますよ。あっツ、ワサビを使ったスイーツや自家製ドリンクも元気もらえます(^O^)v ぜひお出かけください。
HP&Facebook「山久荘」、または☎0550-76-1039で事前予約もOK
【ソフィア姐さんのおなやみ相談室】
必要な忍耐と不必要な我慢の違いは、間違えやすいけど大きく違う。我慢は不平不満が多くストレスがたまり、グチや文句が多くなる。他人を意識するあまり我慢してるって感じなので、建設的ではないよね。忍耐は目的の為に必要があって向き合い乗り越えていけるもの。喜びや幸せにつながっているか、自分の意思で決めて行っていけるコト、つまりは自分のためにやっていけるか、いるかが選択のカギに。気持ちや心の切り替えを大切に、我慢を美化せず自分の心を正直に重荷を減らし生きる。我慢していることをピックアップして、リストに一覧し変えられることと変えられないことに分けて、ひとつひとつ実践していくことも大切かも
【安心・安全知恵福路】
テーマ「夏場の車内に気をつけて~」
解説)暑い日の車の中、窓を閉め切った状態でクーラーを付けた車内は26度。エンジンを切ってから5分後、車内の温度は40度に、1時間で46度。ちなみに、窓を閉め切った車内で日が当たっている場所では54度、サンシェードを使用した車は41度。さらに今、危険とされているのが、車内に放置されたアルコール消毒液。破裂や火災につながる恐れもあるといいます。アルコール消毒液は50%以上の濃度の製品が多く、常温でも引火しやすい。JAFが実験したところ、春から初夏にかけての車内のダッシュボードは70度。8月は黒い車なら79度まで上昇、白い車でも74度まで上昇も。消防法によると、アルコール濃度が60%以上の液体は危険物に分類され、これに該当する市販のアルコール消毒液も多いそうで、東京消防庁によると、使用した際に可燃性の蒸気が発生するため、温度の高い場所に放置し、近くに可燃物がある場合、引火する危険性が高まるとか。うっかりダッシュボードに置いたまま買い物に行ってしまうと、それが1時間経つとかなりの温度になるので、できるだけダッシュボードには物を置かないようにしましょう
EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~の心にオンエア
次回もおたのしみに、ね(^_-)-☆