11月第4週☆水&木曜「FujiyamaSunrise」☆御礼

水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です????
11月4週目も思い思いにお付き合いいただきまして
心より感謝申し上げます<(_ _)>

25日☆水曜日
【Nanjo英語にチャレンジします。】
略して#Nanチャレ。朝時間に一緒に英語のお勉強。Nanjoの英語に関する症状を診断していただいて、処方箋を出してもらってます。イングリッシュドクター西澤ロイさんの今回の診断は「動詞欠乏症」。処方されたのは・・・「あなたはナニをしますか~?」という意思を持った動詞。確かにそれを伝えないと、話も内容も膨らまないし進まないですよね。楽しい会話をするために、動詞を意識しましょう
【フレッシュ・あぐり~んモーニング!】
JA御殿場の、心をむすぶふれあい情報誌「あぐり~ん」11月号関連のゲスト、JA御殿場営農経済部販売課課長の梶徹久さんをお迎えして、「そば処」「焼き芋&干し芋」情報をお届けしました。メンテナンスの都合でお休みしていた、東田中(はなみずき通り)にある「そば処」は11月1日~営業再開。例年は12月にならないと提供できない新そば、今年は質の良いなめらかな新そばをもう食べることができますよ!セットメニューや定食等など、ぜひご賞味ください。コロナ対策しっかりとして、食券を買い求めるシステムに変わりました。11時~14時、土・日・祝日も営業(第1・3水曜休み)。なお、そば打ち係募集中!問い合せなど営農経済部販売課まで(0550-84-4830)
そして、収穫後貯蔵庫で熟成させて作られる紅はるかの加工品。まずは、「焼き芋」がファーマーズ御殿場で箱入りと袋入りで販売中。「干し芋」は着々と加工作業が進んでいて、12月上旬には販売ができそうとのこと。ファーマーズ御殿場や道の駅、各スーパーなどでも販売予定です。こちらも目が離せない、お楽しみに~
【香を聞いて 寺巡り】
御殿場市仁杉の廣智山仏心院大乗寺、神谷高義ご住職の再放送。命をつなぐ食についてのお話、「いただきます」と感謝して毎日を送りたいものです
【わがマチ元気!】
4月から4代目修行としてお店に立つようになった、御殿場市二枚橋にある呉服と染「正直屋」の方壁貴志さん。3代目の父と母とお店でお客様と接している中で、4代も続いている事の大きさを実感しているとか。オーダーメードスーツの世界で仕事をしていた経験やセンスが、着物・和装の世界にもつながり広がり、どんどん魅力にひかれワクワクが止まらないようでしたね。「正直屋」では~11月28日(日)まで「月の宴」(10時~19時、最終日は17時まで)開催中です。東京手描き友禅作家の鷹取麻理子さんをお招きして、通常は15人ほどで分業する東京手描き友禅の工程を一人で担うだけでなく、生地選びから拘るという貴重な技を目にすることができます。今回は月や星の世界を中心にした作品の世界を楽しむことができ、店内ではお話や明るく温かい人柄にふれることもできます。お出かけ下さい
【UMA うま 楽し。】
乗馬歴10年のMISIAさんがロケ中に落馬、ケガをした・・・というニュースはビックリでした、そこで、獣医師の松永省吾先生とELCドレッサージュチーム代表の人見尚樹さんに馬と人との関わりについてお話を伺ってきました。馬は草食動物なので、基本的に攻撃することはしないそうで、驚いたり警戒すると自分を守るための行動をするということ。体も大きいため、その動きやスピード、人が居る場所によってはケガに繋がってしまう場合もあるそうで、そのために大会時などは獣医師や看護師(医師)が在中し、対応し判断することにもなっています。乗馬倶楽部でのレッスン時も全く同じ、様々な状況に対応できるよう、人も馬も安全な状態であるよう絶えずスタッフや責任者は神経を巡らせているとか。年末年始もないELCドレッサージュチームでは、お正月にお飾りを付け馬頭観音にお参りに行って、一年の安全を祈願するそうです。障害者むけの乗馬プログラム運営団体をサポートしたり、9月には馬関係のCMにで新曲「君の背中にはいつも愛がある」を提供して「人と馬とのつながりを感じてもらいたい」という馬への愛に溢れているMISIAさんの、ステキな歌声と馬との時間が復帰しますように????
????プチ UMA~馬術基本用語編~
「反動(はんどう)」馬から伝わる衝撃のこと。この反動をうまく体で吸収することができれば、鞍(くら・サドル)の上でお尻が跳ね上げられることもなくなります
「部班(ぶはん)」グループでレッスンを受けること
「距離(きょり)」部班の場合、一列になって行う運動なので、前の馬に近づけ過ぎると危険。特に指示のないときは、前の馬と「一馬身」(3m)くらいの距離を取って安全に運動を
「歩度(ほど)」馬のストライド(歩幅)のこと

26日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っ子!】
原里幼稚園の子どもたちの元気な声、大きくなったらナニになりたいの?今がんばっている事は?上手に自分のお名前と一緒にお話してくれましたね。ありがとうございます!みんなの思いが叶いますように~✨
【YAKINのガッテンおまかせ!】
20000点もの豊富な品揃えが自慢、小山町のYAKINさんオススメ商品を矢野社長自らご紹介
№.G09「充電式洗浄ガンセット」
車両洗車用の圧力洗浄機、バケツの水で洗浄OK!というすぐれもの。6mのホース付き、圧力変わる(水圧口)で散水パターンは5種類。セットは、バッテリーと充電器。まだ上陸して間もないので、なかなか手に入る機会は少ないかも。まずは店頭で商品をお確かめ下さい。そして、ドイツスチール社のSNSキャンペーンは11月30日まで。また、YAKINさんでも配布チラシやGoToチケットなど上手に利用して年末年始の準備を始めましょう
【花ことばからの名言】
誕生花は「ホタルブクロ」
花言葉「忠実」「正義」
『友を探し求める者は不幸である。忠実な友はただ彼自身のみなのだから。』
~ソロー(米国の作家、詩人、思想家 / 1817~1862)
【富士の麓の美味しいレシピ】
「富士の麓の美味しいレシピ」 タイトルがそのままのYouTube公式チャンネルでは、コロナ禍の影響の元、美味しいモノこそが元気や笑顔を届けてくれる!との思いで、街の料理人や生産者たちが中心となり「家で誰でもが簡単に作れるメニュー」のテーマを決めて動画配信で紹介しています。
Vol.4「トラットリア・フィレンツェ」松本厚さん。「カルボナーラ」のプロならではのちょっとしたコツをお話してくださいました。焦げ目をうま味に、パスタのゆで汁で味の調節、火から鍋を下ろすことで焦らずに火加減の微調整ができますね。日本では技の習得向上に集中、イタリアに渡った経験で、食の時間・空間・仲間との共有等、得たモノがとっても大きかったとお話くださいました。シンプルでだけど豊かで楽しい時間の提供も料理人としてできること、お店のコンセプトそのものでした。ぜひ、YouTubeチャンネル「富士の麓の美味しいレシピ おうちでいただきます」を登録してくださいね
【食の玉手箱】
ゲストは、11月1日~就任した「鈴廣蒲鉾御殿場店」の八木利雄太店長。2008年入社の31歳!沼津出身、魚が好きで、海や食に関する仕事に就きたかったそうで、同店舗にも子どもの頃に買いに来ましたと。難しい名前の読み方(利雄太=りゅうた)は絶対覚えてもらえますよね~。魚を捌くことも料理も好きなので、製造部に配属され、まずは左利きから右で包丁を持つことから始まり大変だったとか。蒲鉾製造の2級技能士も取得後、機械部門や管理部門を経て御殿場店に。蒲鉾愛を感じましたね。毎朝食べているそうで、1本の蒲鉾に8匹の魚の栄養が詰まっており、タンパク質も豊富。切るだけでいいので、手軽で健康・美容にもいい食材ともいえますね。1本食べきれなかったら、小さくカットして、色々のせてピンチョスで楽しむのもOK!食感と味のハーモニーを自分で見つけて楽しんで下さい。意外といろんなモノのせてもいけちゃいます(^O^)v 鈴廣蒲鉾の美味しい厚さは12mmですからお忘れなく。「年末年始にむけて、ONLINEや電話で予約受付中。店舗でも詰め合わせや予算に合わせて相談も承ります」とのこと。12月25日以降店舗営業時間が、9時~19時。大晦日は9時~17時。おまけ・・・11月15日はかまぼこの日。この日に販売する「一(はじめ)」という、超高級手作り蒲鉾。桐箱に入り、有名人による「一」の文字の掛け紙、染めの風呂敷包み、限定300本品、紅白2本で18000円というお値段もハイクラス。今年は過去最短、販売開始当日に完売したそうな。
【安心安全スローガン】
「ひかってる 君のマナーと 反射材」
反射材は、再帰反射(光がどのような方向から当たっても光源に向かってそのまま反射するように光学的に工夫した反射方法)という性質を持つ素材。身に付けていると、車のヘッドライトの光が当たると、その光は、光源である自動車に向かってそのまま反射されるため、本人にはその効果を確認することが出来ませんが、ドライバーからは非常によく光って見えるわけ。夜間運転者から歩行者が見える距離は衣服の色によって異なり、車のヘッドライトを下向きにしたとき、黒っぽい色で約26m、明るい色で約38mとされています。反射材を身につけている場合は約57m以上の視認性がありますから、反射材を身につけていないときと比べ安全性が格段に高くなりますね

EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
来週も、来月も、お楽しみに(^_-)-☆

 

 


現在、プレゼント企画はございません。次回までお待ち下さいね。