水&木7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です
5月3週目も思い思いにお付き合いいただきまして
心より感謝&御礼を申し上げますm(__)m
18日☆水曜日
【Nanjo、英語にチャレンジします】
略して#Nanチャレ!リスナーさんからの「オンラインで英会話を学び始めたが、なかなか効果が出ない自分に自信がなくなりやる気も失いつつある・・・」というお悩みにイングリッシュドクターの西澤ロイさんが診断と処方を。日本人にありがちな、がんばれば出来る→始めたらしっかりやらなければいけない→出来ない自分が悪いのか?このような思考こそ「スパルタ学習法」。効果が出ないのならやり方が違うのかも?方法を変えてみるとか、学びたい目的を変えてみるとか「理解の階段を昇る」ための学習方法に切り替えましょう
【あさっ箱!】
箱根・岡田美術館学芸員の稲墻朋子さんに展覧会情報をお伝えいただきました。7年ぶりの大公開となった近現代の日本画コレクションは、西の上村松園・東の鏑木清方といわれた美人画や縦1m×横9m実際の文楽の舞台で使われた横山大観の「霊峰一文字」、没後110年で36歳で亡くなった菱川春草の世界を中心に、ゆったり観ることができます。稲墻さんオススメは、女性とした初めての文化勲章を受章し、女性に対しては厳しい当時にあって、女性の目から美人画を描き続けた上村松園の「汐くみ」。着物の裾や髪の生え際、透き通るような白い肌・・・匂い立つような美しさを感じて欲しいと。また菱川春草の作品は全7件を一挙公開、光と空気、透明感とさまざまな音まで聞こえてきそうなリアルさ、見比べてみては。庭園では、新緑と梅雨空にも映える紫陽花など愛で、飲食施設「開花亭」でドリンクや軽食も楽しめます。「各フロアでは常設展もあり、庭園散策も兼ねて、じっくりゆったりお楽しみください。コロナ対策をしっかりしてお待ちしています」『東西の日本画~大観・春草・松園など~』~9月26日(日)、9時~5時、一般・大学生は2800円、小中学生は1800円。詳細はHP「岡田美術館」で検索を
【楽し 懐かし 学び舎 校歌】
小山町立小山中学校の校歌。作詞の土岐善麿氏は、若山牧水や石川啄木とも交流があり、朝日新聞社社会部長や学芸部長も務め、ローマ字運動にも参加。また全国から校歌作詞の依頼があったようで、50年という長い間に280曲ほど作詞しており、静岡県内でも9校は分かっています。作曲の長谷川良夫氏、東京音楽学校卒業、日本ビクターや宝塚歌劇団作曲部に所属。ドイツに渡り帰国後、東京音楽学校作曲科教授に就任、勲三等瑞宝章も受章、音楽教育に力を注いだ人のようです
【わがマチ元気!】
日本スポールブール連盟会長で日本代表監督兼選手の豊田想さんが御殿場市に移住したのをきっかけに、5月から初心者を対象に体験会が開催されているスポールブール。フランス発祥、世界最古の球技とも言われ、世界50カ国以上に選手がいて、国内競技人口はおよそ50人ほどとのこと。いまなら日本代表選手になるのも夢ではないかも!?全長27.5mのコート内で、目標球(ビュット)に向かって金属製のボール(ブール)を転がしたり投げたりして相手よりも自分のボールをより近づけることで競う競技。初めての体験会の様子、参加者の声、日本代表コーチの阿部さんのお話を聞いていただきました。22日には日本選手権予選が埼玉県で開催予定。気になる人は、HP「boules.jp」をチェックしてみてね
【UMAうま楽し。】
御殿場市東田中の乗馬クラブ「御殿場カルチャーファーム」野口克之さんのお話。父親の代から乗馬クラブを経営、青年期に反抗していたものの、後を継ぐ形で自身が経営者に。競技者として経験もあるのですが、馬の可能性に着目し、渡仏しホースセラピーを学んできました。乗馬体験メニューはもちろん、障害者乗馬もでき、馬に乗っての七五三撮影、お祭・イベントでは、ポニーや小動物とのふれあい体験も。「コロナ禍で動物とふれあうという貴重な時間が作れませんが、基本は外での活動なので気軽に立ち寄ってください!」詳細は、HP「御殿場カルチャーファーム」をチェックしてください
20日☆木曜日
【ぼくもわたしもげんきっ子】
ふじのやま♪を歌ってくれている双葉保育園のこどもたち、がんばっている事おしえて~
「なわとび」「ぶらんこ」「ママのおてつだい」「しゅくだい」「サッカー」「さかあがり」「れんぞくさかあがり」「なわとび」!上手に自分の名前と元気いっぱいがんばっている事を教えてくれました。もっといっぱいできるといいね~✨ありがとうございました
【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G33「マグネット」
100均の品物でも結構重宝するというマグネット。大きさ・デザイン・強度あれこれでご紹介。フックが付いてるモノは、さらに便利かも。挟みたいもので使い分けもありありです。
????社長のつぶやき「4月なので引っ越しなどが済んだらマグネットで色々整えましょう」
【花言葉からの名言】
誕生花「カタバミ」
花言葉「喜び」
英国の聖職者、歴史家のトーマス・フラー
『愛する喜びは、愛される喜びよりも、はるかに優るものである』
【本のバトン】4回目
御殿場市在住の芹沢多希子さんからバトンを渡された・・・
東田中のライブハウス「RINCOLO」のマスター小沢孝雄さんの一冊は、
同店でもライブを開催している、富士宮市出身のアーティスト
小林ダイスケさんの初詩集
「次の町に辿り着く時の顔をもう君はしてた」
この詩集の写真を担当したカメラマンのザビエルさんを筆頭に、朝番組史上初!小沢さんや小林さんへの思いが込められたメッセージがたくさん届きました(なんてたってライブハウス!さん、富士山の麓に転がる石さん、はるさん、ラジオ大好き少年さん、rouさん、夢は大きくグラミー賞さん、Lotus tomoさん、かおっちさん、ハニーさん、にゃろっぷさん、みっかちゃん、UYさん、pandaさん・・・すべてを紹介できなくてごめんなさい)。〆では、小林さんがソロで初・6月16日販売予定のオリジナルアルバム「蝶の舞う速度で」より1曲目「永遠じゃない」をお届けできました。
次回は、裾野市の中川さんにバトンがつながりました????
【食の玉手箱】
この時期の秩父宮記念公園、歴史と美味しいモノを求めて、斉藤副園長のガイド付きで散策してきました。園内で宮様たちの畑を復活している「宮菜」では、ネギ・サツマイモ・里芋・タマネギ・陸稲(おかぼ=畑で栽培されるイネ)などが植えられています。また、宮菜を囲むように約100mほど御殿場在来種の茶垣があって、例年より10日ほど早く新茶摘みが行われ35kgほどの茶葉を収穫。加工された「宮様の新茶」は限定80袋(税込み800円)売店で販売が始まっています、ぜひご賞味ください。そしてクラウドファンディングも行われた母屋の茅葺き屋根の葺き替え作業がいよいよ開始、来年と2カ年に渡って進められ、板妻の富士勇和産業さんが担当しています。貴重な作業の様子、立ち入ることは出来ませんが近くで見ることは出来ますよ。「うぐいす亭」でも春のお薦めメニューがお出迎え。園内で取れたタケノコを使った「たけのこちらし寿司プレート」700円、「たけのこピザ」650円、またフキ・タケノコ・インゲンなど園内で採れた野菜で作られている「自家製ピクルス」600円は販売半年で200本売れているとか。開花の様子など情報は、入口を始め園内各所に設置されている竹の案内看板QRコードをチェックしてください。コロナ対策、自然の生物(ハチなど)にも注意を払い、自然と美味しいモノを満喫してくださいね
【安心安全スローガン】
「二人乗り ことわる勇気が まことの友情」~自転車編~
自転車への二人乗りは道路交通法57条2項に基づいて、各都道府県の公安委員会が定める道路交通規則で原則違反とされています。二人乗りをしても違反にならないケース~運転手の年齢が16歳以上である。幼児用座席を自転車の前か後ろに装着している(乗せる幼児の年齢が6歳未満に限る。ヘルメットをかぶらせる努力義務)→児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない〈道路交通法第63条11〉 三人乗りでも違反にならないケース~運転手の年齢が16歳以上。幼児用座席を自転車の前と後ろ両方に装着(乗せる幼児の年齢はいずれも6歳未満に限る)二人乗りや三人乗りのすべてが違法行為となるわけではないが、各都道府県で定めている違反行為をした場合、検挙される可能性も。4人乗りは違反。二人乗りや三人乗りは、各都道府県の公安委員会が定める規則における要件を満たす限り、違反にはならないが四人乗り以上は違反行為(許された場所で乗る、専用のタンデム車は別)。因みに、二人乗り違反は2万円以下の罰金または科料(道路交通法121条1項7号)
EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
来週もお楽しみに、ね(^_-)-☆