水&木曜7時のサンライズ~♪
南條亜紀子です
遅ればせながら・・・
7月7日・8日も
思い思いにお付き合いいただきまして
心より感謝と御礼を申し上げますm(__)m
????7日☆水曜日
【Nanjo英語にチャレンジします】
略して#Nanチャレ!今回は診察と処方ではなく、Q&A方式でした(笑)「アンブレラ」と「パラソル」の違いは、単語の語源を知れば分かることもあります。そこから使い方も導くことができます。発声時には、くれぐれもアクセントには気をつけましょう
【楽し 懐かし 学び舎 校歌】
御殿場市立神山小学校校歌は、熱海市の凌寒荘で療養中だった歌人で国語学者の佐佐木信綱氏による作詞と、東京音楽学校(東京芸大)教授を勤めた、信時潔氏による作曲で、昭和35年2月に発表されました。お二人とも、校歌や社歌などの制作にも力を注いでいたのです。同年8月には、同コンビによる「御殿場市市歌」が誕生しています。
【わがマチ元気!】
世界最古の球技とも言われる「スポールブール」は、全長27.5 mのコート内で、小さい目標球(ビュット)に向かって金属製のボール(ブール)を転がし、自分のボールを相手よりもビュットに近づけたり、自分のボールを投げてほぼノーバウンドで相手のボールに当てて弾き飛ばし、相手ボールの方をビュットから遠ざけることで得点を競うのが原型。ボールを投げてほぼノーバウンドで標的球に当てることを競う種目など6種目あります。生涯スポーツとしても楽しめるヨーロッパで大人気のスポーツが御殿場で体験できるんです。日本での競技人口は約50人ほど、将来オリンピック選手を目指せるかもしれません。5月5日に初めての体験講座が開催され、初参加した男性が御殿場チーム入りして、6月26日のブールリーグ日本シリーズプレでは大活躍。8チーム中第3位という成績に貢献していました!7月は11と18日(日)の12時半~1時間ほど、参加費1000円で体験会を開催、場所は増田地区グラウンド。詳細は、boulesjapon@gmail.comまで。
【UMAうま 楽し。】
静岡市の静岡乗馬クラブ所属(シンプレクス株式会社)の稲葉将さんが、8月に開催される東京パラリンピック馬術競技に出場決定!生電話で今の気持ちや馬術との出合い、この大会への意気込みなどを伺いました。3月には代表の4枠を目指して、御殿場市馬術スポーツセンターで開催されたパラ馬術国内合宿で、実践指導を受けながら、様々な取材やトークショーでも大活躍でした。先天性の脳性麻痺による両下肢障がいを抱えながら、小学生の時に馬にであい、馬術競技の魅力を知り、どうせ始めるのならば大きな大会出場を目指すという目的の下、ロンドンパラ出場経験がある浅川信正氏の教えを請うべく静岡乗馬クラブの門をたたいたという超アクティブさ!でも、話し方や表情は穏やかな好青年なんです。ラジオOA日の午後には、日本代表4人による記者会見があり、その席でも始めてから4年で初出場となった26歳の稲葉さんは「うれしさよりホッとしている。メダル獲得を目標に、見ている人に何かを感じてもらえるようなイイ演技で、サポートしてくれる人に恩返しができれば」と。個人と団体戦、競技は8月27日~30日まで行われます
????8日☆木曜日
【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G40「グリーススプレー」潤滑油としての利用だけでなく、すべりやすくしたり、重さを感じないようにする働きもできるし、コンパクトサイズもあって、うまく使い分けができそうですよ。
????社長のつぶやき「ひざの痛みにコンドロイチンと言いますが、家とか車の傷みにはグリースで潤滑しましょう」
【花言葉からの名言】
誕生花「カンパニュラ」
花言葉「感謝」
米国の女性テレビ司会者、女優 オプラ・ウィンフリー
『ありがとう日記をつけるといいわ。毎晩、あなたが感謝したことを5つ、リストアップするの。そうすれば、毎日に対する、そして人生に対する、あなたの見方が変わり始める。』(Keep a grateful journal. Every night, list five things that you are grateful for. What it will begin to do is change your perspective of your day and your life.)
【食の玉手箱】
御殿場市内を散策シリーズ♪こうじ屋市兵衛の芹沢たかみさんには、出来たての新商品を紹介していただきました。「西京味噌」と「蕎麦味噌」。早熟タイプの西京味噌は塩分の割合が肝心で、お客様にも協力してもらいながら今の配合に決まり、販売スタート。西京漬けにすると、豚肉も白身魚も高級感ある旨味たっぷりの味わいになるそうですよ。たかみさん自身が蕎麦好きということで、蕎麦の実を使った蕎麦味噌も開発。まずは味噌汁で風味をたのしんでみては~。そんなたかみさんの所に、歩いて品物を届けてくれるという「天野菓子店」さんも突撃しちゃいました。温かい人柄そのものの雰囲気で奥様・あまののりこさんはお話して下さいました。人気の大福餅「吾妻餅」のいわれ、御殿場こだわり推奨品に認定された「かすてら」について、季節の水菓子等などご紹介いただきました。息子さんが一緒に菓子作りをしているそうで、次代へと継承される準備もOK。今度は、ぜひ菓子作りのお話を伺わないといけませんね。水曜日が定休です
【安心安全スローガン】
「運転に あってはならない まぁ いいか」~日常点検や定期点検をきちんと行っていますか。クルマの部品は、走行や時間の経過に伴い、劣化・摩耗していますが、日頃こまやかな点検を行っていれば、運転中のトラブルの多くは回避できます。クルマに注がれる愛情は、クルマを守るだけでなく、人の命や環境も守ることにつながります。一部ですが参考にしてください。
バッテリあがり=バッテリが完全にあがる前には、ランプ類が暗くなったり、エンジンをかけるときのモーターの回りがスムーズでなくなったり。寿命がありますので、日頃の液量点検をしっかりしてバッテリのトラブルを避けましょう。
タイヤのパンク・バースト=ドライブの前には、タイヤの空気圧、亀裂や損傷の有無、摩耗状態をしっかりチェック。事前の点検がトラブルの多くを解消。
ランプ類の故障=クルマのランプ類は、自分が周りの状況を確認するためのものや、他車に対する意思表示をしっかり伝える役割を果たしているものがあります。点灯の有無を確認、レンズの汚れや損傷も調べましょう。
燃料切れ=燃料切れで止まってしまうと渋滞を招き、周りに迷惑をかけてしまいます。高速道路で止まってしまうのは大変危険、大事故になりかねません。早めに給油を。
ブレーキ不良=ブレーキ・ペダルをいっぱいに踏み込んでみてください。床板とのすき間が少ないと感じたり、踏みごたえがやわらかく感じるときは、ブレーキ液の漏れやブレーキ液に空気が混入して、きき不良を起こしているおそれが。整備工場で定期的に点検、また遠距離ドライブの前も、必ず点検を。
EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
次週もお楽しみに、ね(^_-)-☆