水&木7時のサンライズ~♪
12月3週目も温かく、思い思いにお付き合いいただきまして
心より御礼と感謝を申し上げます!
????15日☆水曜日
【Nanjo、英語にチャレンジします】
#Nanチャレは、師走・年末ということもあって、節目ということばに敏感になっているNanjoが、いろいろ単語を並べてみましたが・・・選りすぐりワード病の症状が!NGワードを先に見つけて、それ以外の名詞や動詞を探してみよう。表現の答えを一つに決めつけないことも大切でしたね
【あさっ 箱!】
箱根ロープウェイ株式会社の加藤さんに電話で、この時期のお楽しみ情報を聞いてみると・・・なんと!スタッフの提案で新しい期間限定サービス登場。12月1日~令和4年3月31日までにお誕生日がある人はラッキーです。お誕生日の気持ちを込めて、「箱根ロープウェイお誕生日キャンペーン」実施中。誕生日の前後日も含めた3日間、係員やスタッフからのおめでとうのお祝いメッセージ、オリジナルお誕生日シールと全線で使えるゴンドラ貸切優待券、大涌谷駅2階「大涌谷駅食堂」で1000円(税込み)以上の注文で、誕生日ケ-キがプレゼントされるんです。窓口で係員に誕生日がわかる証明書を見せればOK。他にも、お出かけ前に「箱根ナビ」で「のりものフェスタ」を検索すると、楽しいお得な情報がチェックできますよ~
【楽し 懐かし 学び舎 校歌】
作詞は冨原薫氏、作曲は平岡均之氏による、御殿場市立御殿場小学校の校歌。昭和11年・50周年の記念と同時に校歌も制作。童謡汽車ポッポで知られる冨原氏の作詞と、現在の日本の学校音楽教育の基礎を築いた平岡氏のコンビによる校歌は、一部修正、第二次世界大戦後作詞者によって時代の流れに即するよう改訂が加えられ、現在の校歌になっています。思わず口ずさんじゃいました~とリスナーさんからもメッセージが届きましたね
【わがマチ元気!】
毎月15日は「きものを楽しむ日」として、イベントや展示会をしている、御殿場市二枚橋の老舗呉服屋「正直屋」さんの4代目、方壁貴志さんをお迎えして、着物あれこれや楽しみ方、家業を手伝うようになって1年経った感想を聞いちゃいました。紬を羽織とともに、しっくりお召しになって”若旦那さん”的な風貌でスタジオ入り。お客さんに助けてもらいながら、また両親の理解の元、若者らしい自由な発想で、和の世界の魅力を発信していらっしゃいます。きものを楽しむ日も、みんながゆるゆると時間を過ごせる内容だったり、空間だったり。お遊びやワークショップやキッチンカーも店前にあって、なんか楽しそう・・・とっても楽しかったそうです。次回は、来年1月15日ですよ~
【UMAうま 楽し。】
12月10日~12日に御殿場市馬術スポーツセンターで、日本一を決める重要な大会「第73回全日本馬場馬術大会」が開催。一般OKということで、期間中約100名が自由観覧。また、11日と12日には、御殿場市民限定の見学会も行われました。11日(土)には、御殿場市民で初めてのオリンピアン林伸伍選手が大会の合間にトークショーを行いました。馬との出合いや仲間の大切さ、続けていくことの難しさと楽しさ、両親や周りの人への感謝など話してくださり、最後は子どもたちも静かに聴いてました。トークショーの後は、オリンピックウェア姿の林選手とフォトセッション、サイン会もあって、皆さんニコニコでしたね。林選手も爽やか、穏やか、素敵なオーラ全開でした。これからも、このような機会があったらぜひ参加してみては~!林選手は、この大会で予選通過、12日の決勝で見事3位入賞となりました・・・この日は、北海道からご両親も観に来ていらっしゃいました
????16日☆木曜日
【ぼくもわたしも元気っこ】
きたごうこども園パンダ組さん、がんばっていることは?「ロボットつくり」「バレエのれんしゅう」「スイミング」「かたかな」「こままわし」「リレー」と、みんな元気いっぱい、上手に教えてくれました。具体的なしっかりしたお答えに感心しっぱなしです、いつも。ありがとうございました~✨
【YAKINのガッテン!おまかせ】
ガッテン№=G63「電池式トレイルカメラ(3376円)」12m離れていても感知してくれる、電池式の優れもの。普通のカメラのように使ってもイイよね~
????社長のつぶやき「年末年始テレビやスマホもいいですけど、トレイルカメラで里山を散策に行こう!」
【花言葉からの名言】
誕生花「ストレリチア」
花言葉「気取った恋」
ドイツの哲学者、ショーペンハウアーの
『どのような運が降りかかろうと、喜びに浮かれることのないように、悲しみに暮れることのないように、万物は流転し、そして運もまた、いつ変わるとも知れないのだから。』
【本のバトン】
熱海市「ひみつの本屋」の渡邉沙絵子さんから紹介いただいたのは、永田雅之さん、11回目のゲストです。ひみつの本屋さんから鍵を預かっている店舗(スナック)のオーナーであり、映画イベントのプロデュ-スも手がける元気人。紹介してくれた本は「解読 地獄の黙示録」、作者は立花隆、文春文庫発行。さすが、映画人のチョイスですが、超有名なコッポラ監督の「地獄の黙示録」を立花さんの視点からとても深く・広く・多面的に掘り下げ、取材し、紹介している一冊。音楽やスタッフ、ロケの様子や監督の葛藤などなど、映画作品以上に引き込まれるポイントが満載。永田さんの思いも熱かった~。気になる人は要チェックですよ。次回は、フリーで植物に関する活動などしている、伊豆の国市のやまだきよひこさんです、お楽しみに~????
【食の玉手箱】
鈴廣蒲鉾御殿場店の八木店長に、年末年始のおすすめ情報を中心にお話いただきました。年内お届けの贈答用の受付は、24日まで。以降は、イートインコーナーもお休みとなり、年始の干支(寅)の包み紙仕様のお正月商品がメインになります。数種類ある紅白蒲鉾や練り製品、おでん種等など。ピンチョスで自由にアレンジして楽しむのもおすすめです。和風・洋風・中華風、またグラウラーで販売中のビールには季節限定もあって、気軽に本格的な味わいで楽しんでみては。1日のみお休み、2・3日は7000円相当の品物が入っている「蒲鉾福袋」が数量限定で初売りです。美味しいお得を初春にゲットしちゃいましょう
【安心安全スローガン】
「あんぜんを つくるまほうが みぎひだり」
県内では交通死亡事故が相次いでおり、11月から12月14日までに交通事故で16人が死亡していて、このうち10人が高齢者ということです。15日から年末の「交通安全県民運動」がスタート。この年末の交通安全県民運動は、特殊詐欺などの犯罪を未然に防ぐ「特別警戒」とあわせて大みそかまで行われます。12月に県内で起きた交通事故は14日までに862件で、2020年の同じ時期と比べ43件多いそうで、道路を利用するそれぞれの立場の人が、自分だけは事故を起こさないだけではなく、事故に遭うかもしれないと危機意識を持つことも重要ですね
EAT&ART&WORKな朝時間
あなた~のココロにオンエア
次回は今年最後ですね、おたのしみに(^_-)-☆