南條亜紀子がお送りしている
火曜日11時からの
【モダンドリーム レトロチカ】
📅3月18日
メッセージやリクエストを
お寄せくださり
また
思い思いに
おつきあいいただきまして
本当に
ありがとうございました💛
📖「本のバトン」
50人目は、
一般社団法人わかいふぁーむの先家茉子さん
広島県で農業と多文化共生に
つながる活動に取り組んでいます
一冊は『日本人とバナナ』
…安くて甘いバナナも、
ひと皮むけば、多国籍企業の暗躍、
農園労働者の貧苦、
さらに明治以来の
日本と東南アジアの
歪んだ関係が
ご自身もフィリピンで国際活動中に
この本に出合ったことで、帰国
やるべきことが分かって
取り組んだのが農業だった
多くの出合いや気づきもあるそうです
来月は、
Z世代向けにグローバル教育活動中
misekai代表の綿貫竜史
⛺「ハートフル・コミュニティ」裾野編
ママさんライターの荘司めぐみさん。
ホテルマンだったご主人と二人
BBQ場を作るのが、今の夢
おもてなしのプロ技術を身に着け
子育て真っ最中のめぐみさん
ママ目線で情報発信中
子どものための
ペットも一緒に
設備の充実度・・・
キャンプ場やお出かけ情報の
大事なチェックポイントも
教えていただきました
ライター記事は
instagram「meeee8926」
でチェックを👀
🖼「家楽の時間」
カツマタ画廊の勝又さんが
「春のアート展2025」をご紹介
ギャラリーエスパシオにて
新作120点を展示
3月20日(木)~24日(月)
11時30分~16時(無休、最終日は15時まで)
小山町在住、天野郁夫さんの「書・油彩」
御殿場在住、大野すゑ子さんの「油彩画」
新畠誠さんの「パステル画」
裾野市在住のご夫婦・村上陶房の「陶芸」
ぜひ、春を感じに来てください!
🎶「おひるのカルテット」
マンドリンの古典曲から
「マンドリン協奏曲ハ長調」
「劇的序曲」
「交響的前奏曲」
🥬「食の玉手箱」
ゲストは、就労継続支援B型事業所
社会福祉法人ステップ・ワン
根上豊子理事長
ノウフク・アワード2024 優秀賞受賞
「日本でいちばん大切にしたい会社」
大賞 第10回 実行委員会特別賞
の感想や思いから始まって
大切にしてきた利用者の社会的自立
ゆめ農では
水耕栽培に着目し
リーフレタスから始まり
水かけ菜、春菊、小松菜・・・
お茶に関しては
まるまる茶から始まって加工品を続々
和紅茶も登場
SDGsの観点から
レタスのふりかけを
進化したお茶漬けも
まもなく販売スタート
静岡県が認証する
ふじのくに福産品も多いんです
あっ!
リーフレタスたっぷりの
レタスバーガーは
大人気商品です
農林水産省で
農福連携に取り組んでいる優れた事例を
「ノウフク・アワード」として表彰
農福連携とは
農業と福祉が連携し
障害者の農業分野での活躍を通じ
農業経営の発展とともに
障害者の自信や生きがいを創出
社会参画を実現する取組のこと
まさに
これを継続している・・・
ということなんですよね
授賞式では
他の団体の取り組みに
大きな刺激を受けたそうで
”まだまだできることがあることを
教えていただきました”
温かいまなざしの奥には
深い熱い情熱が
秘められているようです
「南條亜紀子の
モダンドリーム レトロチカ」
次回も元気におあいしましょ(^_-)-☆