平年より3日早い梅雨明けを迎えましたね。夏休みももうすぐ!登山シーズンに入った富士山の山肌には、日が暮れると山小屋や登山者の灯りのラインが浮かび上がります。皆様どうぞ無理のない登山をなさって下さいね。
連休初日の16日には、徳川氏御殿造営400年記念シンポジウムに出かけました。民俗芸能のご披露では獅子頭を口でくわえていらっしゃることや、お神楽を演じるのは男性のみで、踊りには雄神楽と雌神楽があり、板妻のハチハライ神楽は雌神楽で女物の着物を着て、歩き方も内股で小さく腰を落として踊るというのはかなりきついことなどがわかりました。午後に行われた基調講演では、御殿場・深沢城ぬきでは戦国史が語れないこと、家康公が秀吉の命に背いて江戸に入らず御殿が作られなかったら御殿場はどうなっていたのか?というお話も。! パネルディスカッションでは、徳川家第18代当主 徳川恒孝氏が幼少期に疎開のため御殿場に住まわれていたことや、東照宮というのは、家康公を祀る神社のことで岩手、宮崎、沖縄を除く全国に多数あるということ、静岡のご出身であるコーディネーターの森理世さんにとって久能山東照宮はパワースポット!など興味深いお話が飛び出しました。また市内の小学6年生によるデザイン絵馬コンテストでは、家康公のいろいろな側面からイメージして描かれた絵がたくさん並び見応えがありました。果たしてどの作品が本物の絵馬になって後日登場するのでしょうか?楽しみです! 屋外では鷹匠による鷹とのふれあいも行われ、ハリスホーク、ベンガル鷲フクロウという2種類の鳥がやって来てくれました。ちなみに鷹匠になるには5年から10年かかり女性もOKだそうですよ。イベント盛りだくさんの楽しい一日でした。皆様は連休いかが過ごされましたか?
さて、今回のメールテーマは7月18日が海の日そして8月11日が山の日ということで、「夏休み!海それとも山へ行きますか?」で皆様のご意見お待ちしています!
番組ラインナップ!
12:30~ カルチャー・ナビ
和装工房より 市江洋子先生、 武田敏子さん
13:00~GOGOらいふ♪
図書館はもう夏休みモ―ド! 使おう! 楽しもう! 夏の図書館!
13:10~ おてんば共立っ子!
赤ちゃん紹介メッセージ編。
13:30~ 行ってきました!! 北杜市オオムラサキセンター
写真コーナー
先週の放送より、エミズ・タップダンス・スタジオ 伊東恵美さん、「教えて‼!克美先生」 大割克美さん
やまいも工房 堀江 美佐さんと自慢の商品パン、お弁当。